学校からのお知らせ
醍醐の宝 見つけたよ!
5月10日(水)に「春の学校」を行いました。
「春の学校」とは、縦割り班に分かれ、それぞれのコースで醍醐地区を巡り、醍醐の魅力を見つけるという活動です。
活動には、地域コーディネーターの茂木さんと沖田さん、醍醐地区の古藤さんも参加してくださいました。
子どもたちは、お地蔵様の話を聞いたり、珍しい生き物を見つけたり、慈恩寺を見学したりと醍醐地区の魅力を発見することができました。
お昼ご飯は、みんなでおにぎりを食べました。
青空の下、みんなで食べることができ、笑顔の子どもたちでした。
授業参観・PTA総会をしました
4月30日(日)に、授業参観・PTA総会並びに学級懇談会を行いました。
授業参観では、いつもの学習の様子を見ていただき、子どもたちもはり切って学習に取り組むことができました。
PTA総会・学級懇談会では、今年度の学校や学級の方針についてお話しさせていただきました。
保護者の皆様、お忙しいところご参加いただきありがとうございました。
引き続き、醍醐小学校をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
すてきな俳句ができたね!
4月27日(木)に俳句教室を開きました。
講師の先生方から俳句を作るコツを教えて頂いたり、添削指導を受けたりしました。
自分の伝えたい気持ちを表す言葉を探し、その言葉が見つかった時に、子どもたちはとてもうれしそうな顔を見せていました。
俳句教室が終わった後も、俳句について子どもたち同士で話している様子が見られ、俳句の面白さや奥深さを味わった子どもたちでした。
教えて頂いた講師の先生方、ありがとうございました。
ヒガンバナを植えたよ!
4月20日(木)に3・4年生がヒガンバナの植栽をしました。
醍醐地区にある慈恩寺では、秋になるときれいなヒガンバナが参拝者を迎えます。
天気がよく、気温が高い中でしたが、子どもたちは、地域コーディネーターの茂木さんと沖田さんに教えて頂きながら、一生懸命植えていました。
今年は学校に植えることで、ヒガンバナの世話をしたり、観察したりしていきます。
秋にきれいなヒガンバナが咲くのが楽しみですね!
1年生、醍醐小学校へようこそ!
4月20日(木)に「1年生をむかえる会」を行いました。
この会は、「みんなで関わること・遊ぶことの楽しさを知ってほしい」という思いのもと、5・6年生が企画しました。
じゃんけん列車や醍醐小クイズを行い、1年生を含む全員が楽しめた会になりました。
2年生は、アサガオの種と手紙をプレゼントし、受け取った1年生はうれしそうな笑顔を見せていました。
企画と運営を務めた5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
R5年度入学式
4月8日(土)に入学式を挙行しました。
新たに2名の新入生を迎え、今年度は40名でスタートします。
式では、2年生から1年生のために「歓迎のことば」と「こいぬのマーチ」の演奏をプレゼントしました。
新入生の二人は、最初から最後までとても立派に過ごしていました。
新年度スタート!
4月7日(金)新任式、始業式を行いました。
今年は新たに3名の職員が着任しました。
また、2名のお子さんが転入しました。
新しい仲間が加わり、とてもうれしく思います。
児童代表の言葉では、昨年度の6年生のように委員会活動をがんばりたいという抱負を掲げていました。
式の終了後、各クラスで新たな担任の先生と学級開きを行いました。
子どもたちの笑顔あふれる初日を迎えることができました。
保護者並びに地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。
離任式を行いました
3月27日(月)に、離任式を行いました。
本校からは5名の職員が異動します。
離任式では、児童の代表から「別れの言葉」を贈りました。
異動する職員1人1人との思い出を語っており、感謝の気持ちが伝わる「別れの言葉」でした。
花束を職員に渡すときにも、児童がメッセージを伝えており、別れを惜しむ姿が見られました。
異動する5名のみなさん。
新天地でのご活躍を応援しています。
令和4年度 卒業証書授与式
3月18日(土)に卒業証書授与式を行いました。
この日、中学校の制服に身を包んだ卒業生11名は、みんないつも以上に輝いて見えました。
別れの言葉や卒業生合唱「変わらないもの」からは、仲間と過ごした6年間の思い出やこれからの決意が伝わってきました。
卒業生のみなさん、醍醐小学校で培った力を生かし、中学校でも多くのことにチャレンジしてください。
私たちはいつまでも応援しています。
卒業おめでとうございます。
|
|
|
|
|
|
6年生を送る会
2月24日(金)に6年生を送る会を行いました。
本会の企画は5年生が中心となってしました。
送る会では、ゲームやクイズを通して6年生と楽しい時間を過ごしたり、色紙や歌のプレゼントをして6年生に感謝の気持ちを伝えたりすることができました。
6年生からもお礼の気持ちを込めて、リコーダー演奏のプレゼントがありました。
お互いに思い出に残る、心温まる会になりました。
|
|
|
|
|
|